2012年05月16日

『けやき通り』のムクドリ対策の実験が始まります。

昨年の市議会で取り上げた『けやき通り』のムクドリ対策が少し前進することになりそうです。
戸塚地区のメインストリートのひとつである『けやき通り』には、ここのところ毎年、初夏から晩秋にかけて多くのムクドリが飛来して、騒音と糞害を撒き散らしていました。夜中に発する大音量の鳴き声で、近隣住民の中には眠れなくなってしまった方もおりました。また、飲食店も多く並ぶ『けやき通り』ですから歩道が白くなるほどの糞は問題でした。

今回は、『けやき通り』のパン屋さん「デイジー」とレンタルビデオ屋さんの「ウエアハウス」のあたりを中心にムクドリ忌避剤を設置することになります。本来であれば、もっと広範囲にムクドリ忌避剤を設置したいのですが、市として初めて使用する薬剤であり、その効果を見極めないと一度で広範囲に採用できないのが現状です。
ですから今年度は、実験として忌避剤を導入します。今回の実験成果に応じて今後の対策として採用していくことになります。明日中には、忌避剤の設置が完了する予定です。
posted by 木岡たかし at 10:00| Comment(1) | TrackBack(0) | 市民の声 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月12日

戸塚(東川口) けやき通りのムクドリの騒音・フン害などについて

 先日、地域の方から、東川口のけやき通りのムクドリ対策をもっとしっかりやってほしい旨のお手紙をいただきました(同様の声を他にもいただいております)。確かにひどいです。うるさいし、臭いし・・・。こうした声に全く同意件ですし、頭の痛い問題です。

 私自身けやき通り沿い、しかもムクドリが多くいる場所に住んでおりますので、その騒音やフン害について認識しているつもりです。また、行政としても昨年、けやき剪定をしているところですが、ムクドリは場所を変えるだけで、イタチゴッコを繰り返すこととなっておりました。

 木の剪定だけでは怠慢だとのご指摘も理解をしますが、けやき通りのけやきは、昨年の大規模な剪定によって、現在さらなる剪定はけやきを痛めることになってしまい、困難な状況となっております。

 ムクドリ対策を難しくしている最大の問題点は、抜本的なムクドリ対策がないことにあります。

 そもそも、都市近郊の雑木林や竹林などの本来のムクドリのねぐらを、私たち人間が宅地開発などで奪ってきたことが根源的な原因であるとの指摘もあります。また、鳥獣保護法によってムクドリの捕獲や駆除は原則的には行えません。もし駆除の許可が取れても市街地での駆除は難しいとの指摘もあります。

 だからと言って、このまま放置するしかないとは言えない現状です。現在、けやき通りの電線には、その上に細い糸のようなものが設置され、ムクドリが電線にとまりづらくなっています。
 昨夜見たところ、電線にはほとんどいませんでしたが、けやきの木に沢山とまっていました。

 けやきの木にネットをかぶせてしまうという方法もあるようですが、実施している自治体によると、ネットの上にとまるだけのようです。
 また、ムクドリが危険を知らせるために出す鳴き声をスピーカーから流したり、サーチライトで脅したり、カラスやフクロウの模型を設置したりと、各地で色々と試しているようですが、どれも一瞬の効果はあれど、すぐにムクドリが学習して戻ってきてしまうそうです。

 
 一方で、ムクドリはマイナスイオンを嫌う習性があるので、マイナスイオンを利用して対策を講じることや、ムクドリの忌避剤を使用する対策などを提案している企業もあるようです。これらの調査・研究を行政に働きかけるだけではなく、自分でも引き続き調べてみます。

 これを読んでいただいた方も、ムクドリ対策で妙案があれば是非ご提案ください。
posted by 木岡たかし at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 市民の声 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月01日

川口市立戸塚中学校前の道路に街灯がつきます!

 昨年、地域の方から戸塚中学校の前の道が暗いので、街灯を設置してほしいとの要望が寄せられていました。その道は街灯が少なく、中学生が部活動などを終えて下校する時間には暗くなっており、中学生の安全確保のために街灯を設置する必要がありました。

 そうした声を市の担当課に届け、中学生らの安全確保のために一日も早く街灯を設置してほしいと要望をしてきました。
 そして明日、街灯設置工事が行なわれる運びとなりました。

 こうした地域の改善要望は、気兼ねなく是非お寄せください。議員や行政も目を配ってはいますが、現場を利用していたりする市民の目が、もっとも早く、そして正確に実態を把握していることが多々あります。
 ですから、ご近所のことなど何でもお気軽にご相談ください。
posted by 木岡たかし at 20:34| Comment(1) | TrackBack(0) | 市民の声 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする