2021年06月16日

東川口駅前行政センターに入る予定のパスポートセンターのスペースを市民が利用できる場に!?

現在、東川口駅南口駅前において東川口駅前行政センターの建設が本年5月から始まっております。
東川口駅前行政センターの建設における問題点は、本年(2021年)2月6日〜8日のブログに記しておりますので、参考にしていただけると助かります。

これまで本年3月の市議会定例会においても、公共機関を入れるスペースは行政センターとパスポートセンターが入居するのみで、地域の市民が広く利用できるスペースは無いとの答弁に終始していた川口市が、一転して昨日(6月15日)下記のような答弁をしました。

西川口駅前に既にあるパスポートセンターに昨年度の利用者が大幅に減少したことを理由に『(東川口駅前行政センター内に設置予定の)パスポートセンターのスペースを市民の皆さんが利用できる場所として暫定的に利用するなど、新型コロナウイルス感染症が収束し、そのニーズが高まるまでは、柔軟に対応して参る所存であります。』

今までの市民要求に後ろ向きな回答に比べると少しですが前進したと思います。
しかし、お読みいただけると分かる通り、あくまでも『暫定的』に利用するだけであります。

ですから、ここからが勝負です!『市民の皆さんが利用できる場所』として永続的に利用できるように、地域の皆さんと一緒に引き続き声をあげていきたいと思います!

ちなみに、川口市内には既に西川口駅前にパスポートセンターがあります。同一の自治体内にもう一カ所パスポートセンターが必要だとのニーズは極めて低いです。こうした点からも、今後コロナが収束したとしても、東川口駅前行政センター内に必要な施設は、パスポートセンターではなく、市民が利用できる施設であると市側に伝えていきます!



posted by 木岡たかし at 13:38| Comment(0) | 東川口駅前行政センター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。