同委員会での残念な結論・・・地域住民からの声に一切耳を貸さない奥ノ木市長の姿勢が明らかに!
まず、今回の質疑において、昨年夏に現計画が発表されて以降、地域住民から寄せられた多くの声に応えるためにも、いったん立ち止まってより良い計画とするように住民と行政で知恵を出し合うことを求めました。しかし市側は、地域からの声を受けてもなお、一切計画の見直しをする気がないとの答弁を繰り返しました。
〜突然出てきたパスポートセンター設置は誰のため?〜
こうした中で2021年1月に驚くことが起きました。地域住民の声には耳を貸さない一方で、地域で要望を聞いたことのないパスポートセンターの設置だけが急に決まったのです。なぜパスポートセンターなのか???誰のためなのか???疑問だらけです(怒)
パスポートセンターがある分には無いよりは良いと思いますが、必要性がどこまであるのか非常に疑問です。なぜなら川口市には、すでに西川口駅前にパスポートセンターがあるからです。しかも一つの市町村内に複数のパスポートセンターが存在するのも県内では例がありません。要するにパスポートセンターはあれば無いより便利だけど必要性の低い施設だと言えます。
しかも、質疑でパスポートセンターとして使う予定の広さを聞いたところ、160u〜180uとの事でした。そんな広さがあれば、地域住民の声を一つでも反映すべきです。
地域住民からの要望には応えず、要望を聞いたことのないパスポートセンターの設置を決めるなんて、市長の姿勢が問われます。
〜駅前施設に入居するパスポートセンターで街の賑わい?〜
市側は、同委員会の中でパスポートセンターを設置することで、「市外からも多数の来客が見込まれ、まちの賑わいにもつながる」と説明しました。それに対して私が来客見込み数を質問したところ、具体的数字はないとの回答でした。想定すらないのになぜ多数の来客を見込んでいるのか?あくまでも希望的観測を言っているだけという情けない現実が露呈したのです。
そしてもう一点、一定数の来客があったとしても、パスポートセンターがあるだけで東川口駅周辺の賑わいにつながるとは思えません。そこには地域の知恵も借りて行政の取り組みが求められます。
しかし今回の計画は、本当に東川口駅の目の前の駅前行政センターの中にパスポートセンターができるだけで、駅周辺に新たな魅力ある商業施設や集客スポットができる訳でもありませんから、市外などから来た方が目的のパスポートの申請などを済ませてしまえば、そのまま目の前の駅に戻ってお帰りになるだけになってしまうのではないでしょうか。
もっと言えば、今後は今まで以上に諸手続きのオンライン化が進みます。パスポートだって例外ではないでしょう。そもそもパスポートセンターに直接来る方は減る一方になることも将来的には予想されます。この程度のことも見越せず、もしくは考えもせず事業を推し進める奥ノ木市長が許せません。
特に市北東部の皆さんには、今回の東川口駅前行政センターにおけるかたくなな市長の対応を、来年2022年2月に実施されるであろう市長選で判断材料としてほしいです。